スタッフblog

2014年

4月

20日

サクラ色に染まる街 × 残雪の蔵王

日本列島を北上していたサクラ前線が

ここ上山にも到達し、雄大な蔵王の麓に広がる

小さなまちにも遅い春が訪れました。

 

サクラ色に染まる街と残雪の蔵王連峰。

毎年目にするこの光景に、季節の豊かな

移り変わりを感じる今日この頃です…。

0 コメント

2013年

8月

23日

深緑の武家屋敷。


地元で「武家屋敷通り」と呼ばれる一角。

 

4軒の武家屋敷が軒を連ねるその一帯は

独特の落ち着いた雰囲気を醸し出している。

 

個性豊かな武家屋敷通りを、

蔵王からの朝日が静かに照らし出す。

1 コメント

2013年

8月

18日

漁港の夏。


上山から車で2時間の日本海で

打ち寄せる波の音を聞きながら

小アジを釣った。

 

海辺の小さなまちで過ごした夏。

 

0 コメント

2013年

8月

17日

おはようの朝。


高校を卒業し、ふるさとを離れるときに

置いてきたものを、ひとつひとつ

思い出しながら帰省する。

 

少年時代は何も感じなかった

まちの景色がまぶしく見える。

 

0 コメント

2013年

8月

14日

茂吉記念館の涼。

 

この夏は記録的な猛暑。

 

でも、茂吉記念館は

涼感であふれている。

 

緑と影が織りなす

贅沢な夏。

 

 

0 コメント

2013年

6月

23日

鮮やかな色彩。

 

 

ひょうたんで作ったランプの作品展が、

まちcafeの向かいにある

長屋門ギャラリーで開催されました。

 

制作者は、クリエーターのKさん。

 

狭い空間に浮かび上がる幻想的なあかりが

訪れた人を魅了した素敵な夜でした。

0 コメント

2013年

6月

03日

緑に癒される日々。

蔵王の麓にあるペンション村で、四季折々に咲き誇る庭を

自由に楽しめる【オープンガーデン】が現在、開催されています。

 

雄大な蔵王連峰を借景に、可憐に咲き誇る草花は

日頃の喧騒を思わす忘れてしまうほどの癒しのアイテム。

 

オープンガーデン開催期間中、各ペンションでは

趣向を凝らしたこだわりのランチも提供中で必食の価値ありです。

 

2 コメント

2013年

5月

13日

通学路で育む思い出。

上山城に隣接して小さな小学校があります。

 

その通学路沿いには、この時期になると、

シバザクラやサクラソウなどの花々が

静かに咲き乱れる小さな斜面があります。

 

地域の方が大切に育まれているこの花壇は

登下校の小学生たちの記憶にきっと刻まれる

素敵な素敵な空間になっています。

0 コメント

2013年

5月

03日

春を告げる。

 

5月の連休も後半に突入しました。

 

♪屋根より高~い鯉の~ぼ~り♪

 

最近見かけなくなりました…。 

 

0 コメント

2013年

3月

23日

春の足音

 

 

南の方から桜の便りが届き始め、

このまちでも春の確かな訪れを

感じる季節を迎えています。

 

庭先で顔をのぞかせたフキノトウ。

食卓に並ぶ春の苦みは旬の贅沢。

 

 

 

 

0 コメント

2013年

2月

12日

かみのやま温泉の冬の民俗行事。

江戸時代の寛永年間に城下のまちで

始まったとされる上山の民俗行事

カセ鳥が2月11日に執り行われました。

 

白パンツ×サラシ姿に、藁で編まれた

「ケンダイ」と呼ばれる蓑を

頭からすっぽりかぶったカセ鳥たちには

「祝い水」と呼ばれる冷水が掛けられ、

今年の五穀豊穣・商売繁盛を願いました。

0 コメント

2013年

2月

09日

冬だからこその景色

 

厳しい寒さが続いています。

 

1年で最も寒いとされるこの時期、

気温が下がった日の朝は

とても幻想的な光景が広がります。

 

白い季節からの贈り物。

0 コメント

2013年

1月

16日

白い季節を楽しむ。

 

待ちに待った白い季節が到来すると

幼い頃は、雪だるまやカマクラを

汗だくで作っては、寒い冬を

存分に満喫していました。

 

最近、見かけなくなりましたね…。

 

10年ひと昔、30年おお昔でしょうか。

0 コメント

2013年

1月

13日

白い冬、青い空。

 

今日は久しぶりに青い空が広がり、

白い街と青い空のコントラストが

色鮮やかでした。

厳しい寒さが続いています。

 

※写真:最上紅花の栽培地ヴェンテンガルテンから

    望んだ蔵王連峰

0 コメント

2013年

1月

06日

純白・冬色。

冬空の切れ間から青い空
冬空の切れ間から青い空

 

年末から断続的に降り続く雪で、

ここ上山の街は雪に包まれています。

氷点下の厳しい寒さに、家々の軒先では

氷柱の群れが成長を続けています。

 

新年あけましておめでとうございます。

2 コメント

2012年

12月

15日

ウインターシーズン到来、いよいよ。

白い雪が似合うかみのやま温泉駅前
白い雪が似合うかみのやま温泉駅前

記憶に新しい昨シーズンのモノスゴイ豪雪。

赤いスノーダンプを両手でギュッと握りしめ、

出勤前の朝1時間、帰宅後も夜1時間、

冬の空から音もなく届き続ける雪の山に

体当たりを繰り返しては額には汗、頭から湯気。

 

身も心も「ホッ…」と温ったまる

かみのやま温泉にウインターシーズン到来です。

0 コメント

2012年

11月

23日

まちカフェ1歳 ~おめでとう。~

ピーマンも祝福のスマイル
ピーマンも祝福のスマイル

 

城下の街の歴史街区の一角にある

空き店舗をセルフビルドで改修し、

集い語り憩える空間をコンセプトに

【まちcafe 2011】がオープンして1年。

 

小さな街の小さなカフェの、 

明日アニバーサリーイベントです。

0 コメント

2012年

11月

05日

旬の逸品、贅沢な味覚②

帰宅した午後6時過ぎ、玄関先に

差出人不明のまま置かれてあった

白い大きなコンテナには

もぎたての紅柿がテンコ盛り。

この街に引っ越してきた16年前、

初めて口にしたこの紅柿に「………」

しばし言葉を失って「…(うんま~い)…」。 

上山特産の紅柿の収穫が始まりました。

 

0 コメント

2012年

11月

04日

旬の逸品、贅沢な味覚

玄関先に置かれてあった白いビニール袋の中には

色鮮やかな黄色い菊花がテンコ盛り。

花びらをお浸しにして、ナメコと一緒に食べると

「…………」、思わず言葉を失ってしまうほど旨い

旬の菊花は食卓に鮮やかな彩りを添える逸品。

菊花のプレゼンテーターは、畑で野菜を収穫するたび

「少しばっかしだけど」と我が家におすそ分けしてくれる

隣のステキなお祖母ちゃん。

食卓に並ぶ旬の味覚に夜な夜な舌鼓を乱打する秋。

 

0 コメント

2012年

11月

03日

豊かさの基準

 

役目を終えた果物の樹を活かして

つくられる器がある。

ふたつとして同じものがない

その器にあふれる木の温もり。

【くだものうつわ】

まちcafeで展示しています。

0 コメント

2012年

10月

20日

緑あふれる地域づくり

 

花屋さんの店頭にパンジーやビオラなど

色とりどりの花苗が並び始めました。

 

街の表情に潤いを与えてくれる植物は

見る人の心を静かに癒してくれます。

 

ここ上山では、上山明新館高校の生徒さんたちが

「学習の成果を地域に還元しよう」と、学校で育苗した

花苗で地域を美しく彩る取り組みが行われています。

 

0 コメント

2012年

10月

07日

当たり前の贅沢

近所の方から枝豆をいただきました。

 

「畑でとれた枝豆。少しだけど…」といただいた枝豆は、

ボウルからあふれんばかりで「えっ、こんなに沢山!?」。

早速、茹でて荒塩をまぶして食した枝豆に「………」。

しばし言葉を失って、「んま~い !!!!!」

 

色づき始めた木々の葉と、頬にふれる風に感じる秋の気配。

緑豊かなロケーションに季節の豊かな移り変わりを感じながら

口に運んだ旬は、ここ上山ではごくごく当たり前の季節の味。

地域の確かな豊かさを改めて痛感した10月の夜のひととき。

 

0 コメント

2012年

9月

20日

残暑厳しい秋の空

9月も半ばを過ぎ、蔵王連峰の麓に位置する

ここ上山では、朝夕めっきり涼しくなってきたものの、

日中は厳しい残暑で、汗拭きタオルを手放せない日々。

 

そんななか、世相を反映したユニークな案山子たちが

所狭しと並ぶ【第42回かみのやま温泉全国かかし祭】が

上山市民公園で開催されています。

 

かかし祭は9月23日(日)まで開催中で、明日21日(金)から

上山まちづくり塾のブースには、山形の秋の河原のソウルフード

【芋煮カレーうどん】が地元食材たっぷりに再登場します。

0 コメント

2012年

9月

17日

Made in Kaminoyama

芋煮カレーうどんの調理はスピード勝負
芋煮カレーうどんの調理はスピード勝負

【第42回かみのやま温泉全国かかし祭】の会場内南側にある

『上山まちづくり塾ブース』では、かみのやまの地域資源を

活かしたアイテムを取り揃えて、皆様の来訪をお待ちしています。

 

今回、ブース店頭に並んでいる選りすぐり逸品は、

・かみのやま産食用ほおずき(生食用)

・上山明新館高校産いちごジャム(サマーティアラ使用)

・秋の河原のソウルフード・芋煮カレーうどん

・かみのやま産栗(早生) などなどなど。

 

ここでしか手に入らない Made in Kaminoyama を

大勢の方から楽しんでいただければ最高です。

0 コメント

2012年

9月

11日

第42回かみのやま温泉全国かかし祭

旧上山農業高等学校の文化祭が発端といわれる

【かみのやま温泉全国かかし祭】。

今年で42回を数える秋の風物詩に

上山まちづくり塾でも案山子を出品する。

 

■まちかど案山子の部

「看板娘 ~与って気来ッ謝意~」

 

かかし祭の期間中、この時期の旬の味

【いも煮カレーうどん】も提供すべく準備中です。

0 コメント

2012年

6月

27日

地域文化の継承

 

幻となりつつあった地域の文化を

記憶を糸を1本1本丁寧にたどりながら

復元させたという岩手県雫石町の織物。

 

織りの美しさはさることながら

ふるさとを大切に思うその郷土愛に脱帽。

 

地域の魅力を継承し、次世代に伝えることは

想像以上に難しいこと。 

 

0 コメント

2012年

6月

25日

やまがた元気な風展Ⅳ・終了

上山城門前広場を会場に3日間にわたって開催した

【やまがた元気な風展Ⅳ】が昨日、閉幕した。

 

事前周知が想定外となり、広報不足が心配されたものの、

開幕直前にメディア等により取り上げていただき、

期間中は天候にも恵まれ、大勢の方から来訪いただきました。

 

地域の魅力にふれる契機になったとすれば最高です。

2012年

6月

09日

テントウムシ(天道虫)

 

蔵王山頂にのぼった朝陽に静かに照らし出された

最上紅花の畑で、除草&間引きの朝仕事中に

発見したテントウムシ。

 

黒地に黄色い紋を背負ったこのテントウムシは

最上紅花についたアブラムシを朝食中。

 

最上紅花にアブラムシが…。

0 コメント

2012年

3月

29日

「蓋」との思い出

北隣は大和屋さんです。

大和屋さんとの境にこんな「蓋」があります。

よいしょっ♪と開けると水が流れております。

 

雪が積もると十日町は雪をよける場所がありません。

そんなときはこの「蓋」をよいしょっ♪と開けて

雪を流してやるのです!

 

この冬は毎日この「蓋」を開けました。

 

しかし、私は初日

この「蓋」の扱いにまったく慣れておらず

見事に側溝に落としてしまいました・・(>_<)

 

そんな頼りない初心者マークの私でしたが

毎日の雪との戦いですっかり「蓋」の扱いもうまくなりました☆   (春の陽気になりました)

 

0 コメント

2012年

3月

23日

春がきた

上山まちづくり塾の事務所は

上山市の十日町商店街の中にあります。

両隣も向かいもお店屋さんです。

 

南隣の鍋屋さんは文房具屋さんです。

鍋屋さんに今朝から看板が出ました!

 

学校は卒業式も終り

子供たちは次に向かって動き出します。

 

ついに十日町からも雪が消えつつあります。

この冬、何回雪かきをしたでしょう。

実は、北国なのに積雪があまりない土地で育った

ヨソモノ出身のさとうは

この冬、今までの人生の分を取り戻すほど

せっせ・・せっせと雪かきをしました。

すっかり上手になりました♪                  みなさん!!!いよいよ春ですよ~っ

0 コメント

2012年

3月

13日

どんどんちゃんアラカルト

まちCaféの主力商品であり

一番のオススメ商品である

「どんどん焼き」です。

 

開店当初から根強いファンがいるのが

←チーズどんどん焼きです!!!

 

プレーンに比べてちょっと太っちょさん

でも、中身はた~っぷりチーズが入ってます。

 

割り箸を握りガブリっ!といくもよし

お箸で中身を割って堪能してからいくもよし

スタッフの中でも人気者です(^v^)

 

そして2月からデビューしたのが

塩こうじどんどん焼きです!!

 

どんどん焼きに特製の塩こうじソースをかけた

優しい味のどんどん焼きです。

塩こうじどんどん焼きの中にチーズを入れると

ますます贅沢でほんわりした味になりますよ♪

 

◎◎どんどん焼き・・150円/塩こうじどんどん焼き・・200円◎◎

      各チーズ入りは+50円になります

 

是非、お試しくださいね(*^_^*)        (雪はもう積もらないでほしい)

 

0 コメント

2012年

2月

20日

かっかっか~

先週になってしまいましたが(スミマセン)

上山市ではカセ鳥まつりが開催されました。

 

カセ鳥まつりというのは江戸時代から行われている

火防せ(ひぶせ)の行事です。

一時期途絶えてしまったようですが

市民の保存会の方々を中心に再び始り

今年もにぎやかに行われました!

 

カセ鳥は「ケンダイ」というミノをかぶり練り歩き

沿道からは祝い水が柄杓でかけられます。

まちCafé店頭でも早速お水を準備して

カセ鳥たちのおいでを待っておりました。

 

当日は大変な寒さでしたが店頭には

子供たちを中心にお客様がお集まりになり

たぶんご法度の(笑)カセ鳥の足に向かってバッシャ!バッシャ!!と水をかけておりました。

詳細は                                http://www.uinet.or.jp/~danny/i_kase/kasedori/kase_top.htm#roots                      (カセ鳥保存会のホームページ)

 

 

0 コメント

2012年

1月

24日

だんごぎ②

※文章長いですので「続きを読む」をクリックしてください※ 

 

文字通り老若男女の皆様にお集まり頂きまして

ワイワイと楽しく飾りつけをいたしました!!

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

24日

だんごぎ①

15日からの小正月に合わせて、まちづくり塾事務所前にも

だんご木飾りがお目見えしました!

 

塾生Oさんが「本物の」団子木を持ってきてくださり

入口の柱に設置してくださいました。

 

作業中からも道行く人から

「良いわねぇ~♪」と声がかかっており

飾られるのを今か今か!!と待っておりました。

 

作業中のO氏です。

0 コメント

2012年

1月

20日

あでやかに・・

上山まちづくり塾の斜め向かえに

長屋門ギャラリーがあります。

ギャラリーでは週替わりで

上山市内外の作家さんを中心に

作品展示や販売などを行っております。

 

今日から3日間は

我が上山まちづくり塾塾生でもあり

上山市内で着付けなどを通じて

キモノを提唱している

E子さん主催の「和塾」さんの

大人女性のキモノ展を開催しています。

 

                               こちらはその1コマですが                          お帰りの際は                  皆さんがコーディネートされたキモノの展示        

まちCafé~2011~へお立ち寄りください♪             そして和装小物など

                             「和塾」の世界が展開されています。

長屋門ギャラリーは・・・http://nagayamon.jp/

0 コメント

2012年

1月

07日

しんねん☆どんどん

新年明けましておめでとうございます。

本年も、上山まちづくり塾およびまちCafé~2011~を

どうぞよろしくお願いいたします。

 

左の画像は

まちCafé~2011~の目玉になりそうな

素敵な新商品です!!

 

どんどん焼きのストラップで~す!!!

 

日本中でGETできるのはここだけっ!

 

詳細については後日発表いたしますが

気になる方は上山まちづくり塾まで♪♪    

0 コメント

2011年

12月

27日

お世話になりました

上山まちづくり塾の今年の営業も今日で終わりです。

4月からお世話になり、あっという間の8カ月間でした。

 

春は花々の苗を育てるために畑に出向き

紅花収穫祭を上山明新館高校の生徒さんと楽しみ

夏は食用ほおずきの生育の勉強で

生産者の方々の畑にお邪魔したり

お宅までお邪魔してご享受を受けたり

秋はいよいよ食用ほおずきの出荷が始まり

菊花プロジェクトやかかし祭りへの出店

毎週毎週大忙しでした!!

そして夏から工事が始まっていた・・

まちCafé~2011~がついに11月13日にオープン♪

 

今年は「絆」という言葉があちこちで聞かれましたが

私個人としても、上山まちづくり塾を通して

たくさんの人との「絆」を感じることができました。

 

新しい年もさらにたくさんの「絆」がつながりますように。

 

今年1年お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。           佐藤美保

 

0 コメント

2011年

12月

24日

クリスマスです

クリスマスも元気に営業中!!

 

お待ちしています♪

 

入口や店内のサンタさん

上山折り紙隊のSさんの作品です。

 

1枚の折り紙からできているなんて

信じられないほど精巧な作品です。

 

見に来てくださいね!

 

メリークリスマス!!!                               

                                

              

                                (ホワイトクリスマスなるか?)

 

0 コメント

2011年

12月

15日

新米だよっ!

本日10時より

3軒お隣の「まちづくりセンターござってぇ」において

上山市立東小学校の5年生が作った

お米販売会がありました。

 

あいにく小雨が降る天気だったのですが

子供たちは外に出て大きな声で

 

「いらっしゃいませ~

 東小学校の5年生です!

 僕たちが作ったお米です!!」

 

毎年大人気の企画でして

今年も1時間経たずに完売したそうです。

良い経験ができたね♪                 

                                 (雨も降って寒い日でした)

0 コメント

2011年

12月

09日

ジングルベルベル♪

塾の玄関に素敵な☆リース☆が登場しました!

 

塾生のUさん主宰の手づくりサークルの

籐細工のO先生の作品です。

 

よ~っく見ていただくとわかるのですが

紅花を見事にあしらってくださったリースです。

 

この紅花はヴェンテンガルテンで咲いていた紅花

まさに塾の象徴ともいえるリースになりました。

 

十日町商店街~二日町~河崎までの道路も

イルミネーションが☆☆キラキラ☆☆です。 

                                                                          わくわくする季節がきましたね。

                                  (今日は久々に晴天です)

0 コメント

2011年

11月

28日

紅柿のジェラート始めました♪

こんにちは

Caféスタッフのとがしです。

 

日一日と冬の足音が大きくなってまいりましたね。

寒くなりましたが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

 

さて、季節のジェラートシリーズに新たな仲間が加わりましたので

お知らせいたします。

 

紅柿のジェラートです

 

日本広しといえどここ上山でしか栽培していない

紅柿をふんだんに使ったジェラートです。

 

コーヒーのお供として

紅柿特有の放漫な甘みと香りをぜひご堪能くださいませ。

 

それではまたのおこしをお待ちしております☆

 

0 コメント

2011年

11月

20日

ガラス棚を設置しました

 

 

【まちcafe2011】のショーウィンドーにガラス棚を設置しました。

 

 

店内では、市内でものづくりに取り組んでいる作家さん達の

作品群を展示していますので、お越しの際は、ぜひ手にとって

手作りの温もりを感じていただければ幸いです。

0 コメント

2011年

11月

17日

タイムスリップ ~城下の夜~

 

夜の城下を歩いていると

懐かしい風景に出くわし

しばし立ち止まることがある。

 

タイムスリップしたような錯覚に陥る

城下の夜もオススメ。

 

 

1 コメント

2011年

11月

12日

ソウルフード

試作中のソウルフード
試作中のソウルフード

14年前、住み始めた上山でこの食べ物を

初めて見たとき  「…(!?)…」。

初めて食べたとき 「…(!!)…」。

 

人々が集い、語り合える交流拠点を目指して

明日13日(日)オープンする【まちCafe 2011】では

地域にこだわったメニューで皆様のお越しを

お待ちしております。

 

 

 

0 コメント

2011年

11月

10日

11月13日オープン!!

皆様はじめまして!

今月から塾に入れていただきましたとがしと申します。

上山のことはまだまだ勉強不足ですが

皆様に教えていただきながら

上山を元気にする活動のお手伝いをしていきたいと思いますので

どうぞよろしくおねがいしまぁす☆

 

6日のプレオープンではお忙しい中

お足をお運びいただきありがとうございました。

 

いよいよ今週13日、日曜日に上山まちづくり塾カフェがオープンします!

 

先日皆様から頂戴したご意見を参考に急ピッチで準備を進めております☆

お買い物の帰りやお友達とのおしゃべりに是非お立ち寄りくださいませ。

皆様のお越しをお待ち申し上げております☆

 

0 コメント

2011年

10月

28日

おしゃれでしょ?

このおしゃれな器具。

何に使うかおわかりですか?

 

水だしコーヒーって

飲んだことはありますか?

 

という訳で。水だしコーヒー用のサイフォンです。

 

小さいけれど大活躍!なのです。

 

喫茶店のイチオシです。

 

飲みにいらしてくださいね。待ってま~す!                (寒くなりましたね)

 

 

0 コメント

2011年

10月

13日

もうすぐオフィスがリニューアル

羽州の名城と呼ばれる上山城。

その城下に広がる歴史街区の

今の場所に 事務所を構えて1年。

 

物販可能な環境づくりのため、

現在、事務所の リニューアル工事中。

 

ご迷惑をおかけして「申し訳ございません…」。 

0 コメント

2011年

8月

06日

真剣ですっ!

午前中、日本手芸普及協会の先生による

「手作り大好き!」ワークショップが

事務所にて開催されました。

 

今回は、タオルを使った

ペットボトルホルダーと

お花のブローチでした。

 

針を使っての本格的なお裁縫に

子供たちは真剣そのものっ!!!

 

ペットボトルホルダーは1時間以上かかる

大作だったようです。

 

「すっげ~うれし~!!」笑顔で帰っていきました。  

 

明日も午前10:00よりありますので、どうぞお気軽にいらしてください。     (暑い・・それだけ)

0 コメント

2011年

7月

30日

今夜天気になぁれ

本日は

スマイルプロジェクト☆かみのやまが行われます

夜は「かみのやまの花火」として定着してきた

花火大会も行われます。

 

夜空に大きな花火!

 

是非、楽しみたいものです。

 

              (今夜天気になぁれ♪)

 

0 コメント

2011年

7月

26日

お知らせ

フォトギャラリーに新しい写真を追加いたしました。

食用ほおずき栽培研究会の様子です。

 

8月26日(金)に、食用ほおずきの目揃え会を行います。

出荷に際して、どのような点に注意するのか。

どのような状態で出荷するのか?

初心者さとうとしては、勉強させて頂きます。

どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はご一報ください。

0 コメント

2011年

7月

26日

絶品なのです

昨日上山まちづくり塾の美しドコロ

「女子会」メンバーが調理実習をしました。

作品は果物ジェラードです。

 

 ≪作品NO.1≫ ブルーベリー

 ≪作品NO.2≫ デラウェア

 ≪作品NO.3≫ 桃

 

将来的に販売も視野に入れた試作会だったのですが

ニコニコ(^-^)笑顔の

楽しい調理実習となりました。

 

まだありますよ!

食べにいらしてくださいな♪  

          (暑くなるそうです)           ≪作品NO.3 桃≫

 

 

0 コメント

2011年

7月

15日

こうなりました

昨日の帰り時刻の朝顔です。

ホントだぁ!!色が変わってた!!

子供の頃に気付いていれば

夏休みの自由研究にしたのに。(たぶん)

 

今日は市内の神社でお祭りです。

先日のイザベラバードの旅の方々を

おもてなしした神社です。

通称「かっぱ祭り」

子供たちは数日前からそわそわ♪です。

 

 

なぜか毎年雨が降ると言われています。今年はどうかな?

                        (今はやっぱり暑い)

                                                            

 

 

 

0 コメント

2011年

7月

14日

ブルーカーテン

今年は節電の影響で、あちこちでグリーンカーテンが設置されていますね。

上山まちづくり塾では、朝顔のグリーンカーテンです。

青い朝顔なのでブルーカーテンです。 

7月に入って、次々に咲き始めました。

朝顔は朝と夕方で色が変わるそうですね。

細胞の変化だったり、酸性アルカリ性の関係だったりあるようですが、子供の頃は全く気付きませんでした。

 

暑い夏となりそうですが

心も「熱い」良い夏としたいものです。

                 (やっぱり暑いお昼時)

0 コメント

2011年

6月

25日

良い旅を

イザベラ・バード女史をご存じでしょうか?

明治時代に、たった一人の通訳とともに

西洋人として初めて東北各地を旅した女性です。

彼女はイギリス人でした。

彼女は山形県内陸地方の風景を

「東洋のアルカディア」と表現しました。

アルアディア=理想郷です☆☆

女史はその行程を「日本奥地紀行」という本に

まとめました。

今日は、女史の足跡を訪ねる方々を上山市にお迎えしました。

女史が散策して訪れたという、市内の石崎神社で当塾の(別名)そば職人のO氏が

腕を奮い手打ちそばでの歓迎です。

O氏の軽快なトークと、I氏の女史が愛してくれた上山市という街の紹介。

我々スタッフもすっかり引き込まれてしまいました。        (寒いし時々雨)

                   

 

1 コメント

2011年

6月

16日

ヤッホー!!

さきほどとある塾生さんに電話をしたトコロ

なにやら、大変息が荒い様子・・。

連絡事項を伝え終わると

「さとうさん!私、今刈田岳にいるんです。」

かっただけ?って蔵王ですかぁぁ!!!

「えぇ。今山頂ですよ♪」

「素晴らしい天気です♪」

塾の裏道から見える蔵王ですが

どこかにいらっしゃるんでしょうね(笑)

“ヤッホ~”  聞こえますか?               山も下界も好天デス

0 コメント

2011年

6月

13日

おいしそう~♪

これは塾生Sさん宅の食卓です。

なんとヘルシーで美味しそうな食卓でしょう!

その名も「紅花朝食」とのことです。

 

“紅花若菜のおひたしと

 紅花若菜とベビーリーフのサラダ

 玉ねぎと紅花若菜のスープ”

 

日曜日の朝っ!って感じですよね。

                     

                         (午後から暑くなってきました)

 

0 コメント

2011年

5月

23日

上山まちづくり塾総会記念シンポジウム

右の写真をじ~っと見つめてください。

大変不鮮明で申し訳ないのですが、今週の28日(土)に行われるシンポジウムのお知らせです。

 

 「中心市街地における

  歴史的建造物を活かしたまちづくり」

 

コーディネーターに東北公益文科大学の温井准教授をお迎えして、上山市において歴史的建築物の調査をされている方や、景観整備やイベントを発信している方々。

そんな専門家のみなさんが集まり、街の活性化について大いに語り合ってくださいます。

是非、ご参加ください。

 

◆5月28日(土)16時~17時45分

◆カミン大会議室にて

 

0 コメント

2011年

5月

14日

いらっしゃいませ

先日上山明新館高等学校にて行われた食用ホオズキ苗の販売には、多数のお客様がご来場くださいました。ありがとうございました。

 

このたび塾でも販売することになりました☆☆

塾生には栽培の専門家もおりますので、初心者サンでも安心です。

「食用ホオズキって?」

「成長するとどうなるの?」

                    「とりあえずどんな感じ?」

                     どうぞお気軽にのぞきにいらしてください。

「小学校で栽培したことがある!」

という元気な兄弟とママもいらっしゃいました。

皆様もどうぞ♪                          (強風!!塾の扉が壊れそう)

  

0 コメント

2011年

5月

07日

ホオズキ育ててみませんか?

午前中、山形県立上山明新館高等学校へ行ってきました。

農業クラブのみなさんによる、食用ホオズキの販売会でした。

もちろん何株からでも購入できるのですが

中には100単位で購入される方も。

 

食用ホオズキは、ミニトマトのような感覚で栽培できるそうです。

・・とは言うものの、私はミニトマトすら育てたことがないので、ミニトマトの基準がやさしいのか?難しいのか?・・とほほ。

 

明日も午前9時から正午まで販売しています。

どうぞ足をお運びください。              (暑い!子供たちは半袖姿ダ)

 

 

0 コメント

2011年

4月

30日

およげ!こいのぼりプロジェクト

大きな目!!

目だけではありません。

全長も長いのです。

是非見にきてくださいまし。

 

フォトギャラリーにもアップしました。

見てください。 

   (作業が終わったら雨でした)

 

0 コメント

2011年

4月

22日

大忙し!!

        
        

先週末から大忙しのまちづくり塾でした。

 

年度末やら年度初めというものは、

どうしてこんなに提出物が多いのでしょうか?

せっかく頑張って作成した書類ですので

「もう2度と見たくない~!」ではなくて

何度も見返したくなるような惚れ惚れした書類を作りたいですね。

 

塾の正面玄関に可愛らしい花が登場しました。

花回廊キャンペーンの一環です。

写真では分かりづらいので、是非見にきてください。

 

大忙しの疲れを癒しましょ。

          (雨が降りそう??寒いかも)

0 コメント

2011年

4月

12日

ぴかぴかのこどもたち

朝は暖かいかなぁ~(^-^)と思った昨日ですが

午後からは雨が降り

そして夕方は・・・また大きな地震。

上山市は震度5弱だったようです。

その後も、何度も余震がありました。

上山では被害はなかったようですが、

被害にあわれた方々へお見舞いもうしあげます。

 

顔をあわせれば

「なんだか落ち着かないねぇ・・。」

 

そんな中ピカピカの1年生はいよいよ登校です!!

上級生にくっついて

とことこ♪歩く姿はかわいらしいです。

先頭を行く上級生も

後ろを気にしながらゆっくりゆっくり。

 

市内の学校にも、

福島県から避難されている方々が通学されています。

お友達も楽しい思い出も

たくさんつくってくださいね!!!

 

             今日はほんとにあったかい(晴れ)

 

0 コメント

2011年

4月

11日

種蒔き~春ですね~

昨日はヴェンテンガルデンにて、

上山明新館高校の

「ベニバナ研究会」の皆さんを中心に

最上紅花の種まきが行われました。

 

最上紅花は山形県の県花です。

県の花を高校生が育てているなんて

明るさを感じる話しですね。

 

7月を楽しみにいたしましょう♪

 

 

 

            あたたかい上山(晴れ)

0 コメント

2011年

4月

09日

はじめまして

4月からまちづくり塾のスタッフとなりました

♪さとう♪と申します。

 

ごあいさつが遅れに遅れてしまい

もう10日も経とうとしております。

 

たいてい事務所におりますので

どうぞお立ち寄りください。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

雨のかみのやま(寒い)

0 コメント

2011年

1月

16日

今日は一日アイス作り。

何ができたか、お楽しみ。
何ができたか、お楽しみ。
0 コメント

2014年

4月

20日

サクラ色に染まる街 × 残雪の蔵王

日本列島を北上していたサクラ前線が

ここ上山にも到達し、雄大な蔵王の麓に広がる

小さなまちにも遅い春が訪れました。

 

サクラ色に染まる街と残雪の蔵王連峰。

毎年目にするこの光景に、季節の豊かな

移り変わりを感じる今日この頃です…。

0 コメント

2013年

8月

23日

深緑の武家屋敷。


地元で「武家屋敷通り」と呼ばれる一角。

 

4軒の武家屋敷が軒を連ねるその一帯は

独特の落ち着いた雰囲気を醸し出している。

 

個性豊かな武家屋敷通りを、

蔵王からの朝日が静かに照らし出す。

1 コメント

2013年

8月

18日

漁港の夏。


上山から車で2時間の日本海で

打ち寄せる波の音を聞きながら

小アジを釣った。

 

海辺の小さなまちで過ごした夏。

 

0 コメント

2013年

8月

17日

おはようの朝。


高校を卒業し、ふるさとを離れるときに

置いてきたものを、ひとつひとつ

思い出しながら帰省する。

 

少年時代は何も感じなかった

まちの景色がまぶしく見える。

 

0 コメント

2013年

8月

14日

茂吉記念館の涼。

 

この夏は記録的な猛暑。

 

でも、茂吉記念館は

涼感であふれている。

 

緑と影が織りなす

贅沢な夏。

 

 

0 コメント

2013年

6月

23日

鮮やかな色彩。

 

 

ひょうたんで作ったランプの作品展が、

まちcafeの向かいにある

長屋門ギャラリーで開催されました。

 

制作者は、クリエーターのKさん。

 

狭い空間に浮かび上がる幻想的なあかりが

訪れた人を魅了した素敵な夜でした。

0 コメント

2013年

6月

03日

緑に癒される日々。

蔵王の麓にあるペンション村で、四季折々に咲き誇る庭を

自由に楽しめる【オープンガーデン】が現在、開催されています。

 

雄大な蔵王連峰を借景に、可憐に咲き誇る草花は

日頃の喧騒を思わす忘れてしまうほどの癒しのアイテム。

 

オープンガーデン開催期間中、各ペンションでは

趣向を凝らしたこだわりのランチも提供中で必食の価値ありです。

 

2 コメント

2013年

5月

13日

通学路で育む思い出。

上山城に隣接して小さな小学校があります。

 

その通学路沿いには、この時期になると、

シバザクラやサクラソウなどの花々が

静かに咲き乱れる小さな斜面があります。

 

地域の方が大切に育まれているこの花壇は

登下校の小学生たちの記憶にきっと刻まれる

素敵な素敵な空間になっています。

0 コメント

2013年

5月

03日

春を告げる。

 

5月の連休も後半に突入しました。

 

♪屋根より高~い鯉の~ぼ~り♪

 

最近見かけなくなりました…。 

 

0 コメント

2013年

3月

23日

春の足音

 

 

南の方から桜の便りが届き始め、

このまちでも春の確かな訪れを

感じる季節を迎えています。

 

庭先で顔をのぞかせたフキノトウ。

食卓に並ぶ春の苦みは旬の贅沢。

 

 

 

 

0 コメント

2013年

2月

12日

かみのやま温泉の冬の民俗行事。

江戸時代の寛永年間に城下のまちで

始まったとされる上山の民俗行事

カセ鳥が2月11日に執り行われました。

 

白パンツ×サラシ姿に、藁で編まれた

「ケンダイ」と呼ばれる蓑を

頭からすっぽりかぶったカセ鳥たちには

「祝い水」と呼ばれる冷水が掛けられ、

今年の五穀豊穣・商売繁盛を願いました。

0 コメント

2013年

2月

09日

冬だからこその景色

 

厳しい寒さが続いています。

 

1年で最も寒いとされるこの時期、

気温が下がった日の朝は

とても幻想的な光景が広がります。

 

白い季節からの贈り物。

0 コメント

2013年

1月

16日

白い季節を楽しむ。

 

待ちに待った白い季節が到来すると

幼い頃は、雪だるまやカマクラを

汗だくで作っては、寒い冬を

存分に満喫していました。

 

最近、見かけなくなりましたね…。

 

10年ひと昔、30年おお昔でしょうか。

0 コメント

2013年

1月

13日

白い冬、青い空。

 

今日は久しぶりに青い空が広がり、

白い街と青い空のコントラストが

色鮮やかでした。

厳しい寒さが続いています。

 

※写真:最上紅花の栽培地ヴェンテンガルテンから

    望んだ蔵王連峰

0 コメント

2013年

1月

06日

純白・冬色。

冬空の切れ間から青い空
冬空の切れ間から青い空

 

年末から断続的に降り続く雪で、

ここ上山の街は雪に包まれています。

氷点下の厳しい寒さに、家々の軒先では

氷柱の群れが成長を続けています。

 

新年あけましておめでとうございます。

2 コメント

2012年

12月

15日

ウインターシーズン到来、いよいよ。

白い雪が似合うかみのやま温泉駅前
白い雪が似合うかみのやま温泉駅前

記憶に新しい昨シーズンのモノスゴイ豪雪。

赤いスノーダンプを両手でギュッと握りしめ、

出勤前の朝1時間、帰宅後も夜1時間、

冬の空から音もなく届き続ける雪の山に

体当たりを繰り返しては額には汗、頭から湯気。

 

身も心も「ホッ…」と温ったまる

かみのやま温泉にウインターシーズン到来です。

0 コメント

2012年

11月

23日

まちカフェ1歳 ~おめでとう。~

ピーマンも祝福のスマイル
ピーマンも祝福のスマイル

 

城下の街の歴史街区の一角にある

空き店舗をセルフビルドで改修し、

集い語り憩える空間をコンセプトに

【まちcafe 2011】がオープンして1年。

 

小さな街の小さなカフェの、 

明日アニバーサリーイベントです。

0 コメント

2012年

11月

05日

旬の逸品、贅沢な味覚②

帰宅した午後6時過ぎ、玄関先に

差出人不明のまま置かれてあった

白い大きなコンテナには

もぎたての紅柿がテンコ盛り。

この街に引っ越してきた16年前、

初めて口にしたこの紅柿に「………」

しばし言葉を失って「…(うんま~い)…」。 

上山特産の紅柿の収穫が始まりました。

 

0 コメント

2012年

11月

04日

旬の逸品、贅沢な味覚

玄関先に置かれてあった白いビニール袋の中には

色鮮やかな黄色い菊花がテンコ盛り。

花びらをお浸しにして、ナメコと一緒に食べると

「…………」、思わず言葉を失ってしまうほど旨い

旬の菊花は食卓に鮮やかな彩りを添える逸品。

菊花のプレゼンテーターは、畑で野菜を収穫するたび

「少しばっかしだけど」と我が家におすそ分けしてくれる

隣のステキなお祖母ちゃん。

食卓に並ぶ旬の味覚に夜な夜な舌鼓を乱打する秋。

 

0 コメント

2012年

11月

03日

豊かさの基準

 

役目を終えた果物の樹を活かして

つくられる器がある。

ふたつとして同じものがない

その器にあふれる木の温もり。

【くだものうつわ】

まちcafeで展示しています。

0 コメント

2012年

10月

20日

緑あふれる地域づくり

 

花屋さんの店頭にパンジーやビオラなど

色とりどりの花苗が並び始めました。

 

街の表情に潤いを与えてくれる植物は

見る人の心を静かに癒してくれます。

 

ここ上山では、上山明新館高校の生徒さんたちが

「学習の成果を地域に還元しよう」と、学校で育苗した

花苗で地域を美しく彩る取り組みが行われています。

 

0 コメント

2012年

10月

07日

当たり前の贅沢

近所の方から枝豆をいただきました。

 

「畑でとれた枝豆。少しだけど…」といただいた枝豆は、

ボウルからあふれんばかりで「えっ、こんなに沢山!?」。

早速、茹でて荒塩をまぶして食した枝豆に「………」。

しばし言葉を失って、「んま~い !!!!!」

 

色づき始めた木々の葉と、頬にふれる風に感じる秋の気配。

緑豊かなロケーションに季節の豊かな移り変わりを感じながら

口に運んだ旬は、ここ上山ではごくごく当たり前の季節の味。

地域の確かな豊かさを改めて痛感した10月の夜のひととき。

 

0 コメント

2012年

9月

20日

残暑厳しい秋の空

9月も半ばを過ぎ、蔵王連峰の麓に位置する

ここ上山では、朝夕めっきり涼しくなってきたものの、

日中は厳しい残暑で、汗拭きタオルを手放せない日々。

 

そんななか、世相を反映したユニークな案山子たちが

所狭しと並ぶ【第42回かみのやま温泉全国かかし祭】が

上山市民公園で開催されています。

 

かかし祭は9月23日(日)まで開催中で、明日21日(金)から

上山まちづくり塾のブースには、山形の秋の河原のソウルフード

【芋煮カレーうどん】が地元食材たっぷりに再登場します。

0 コメント

2012年

9月

17日

Made in Kaminoyama

芋煮カレーうどんの調理はスピード勝負
芋煮カレーうどんの調理はスピード勝負

【第42回かみのやま温泉全国かかし祭】の会場内南側にある

『上山まちづくり塾ブース』では、かみのやまの地域資源を

活かしたアイテムを取り揃えて、皆様の来訪をお待ちしています。

 

今回、ブース店頭に並んでいる選りすぐり逸品は、

・かみのやま産食用ほおずき(生食用)

・上山明新館高校産いちごジャム(サマーティアラ使用)

・秋の河原のソウルフード・芋煮カレーうどん

・かみのやま産栗(早生) などなどなど。

 

ここでしか手に入らない Made in Kaminoyama を

大勢の方から楽しんでいただければ最高です。

0 コメント

2012年

9月

11日

第42回かみのやま温泉全国かかし祭

旧上山農業高等学校の文化祭が発端といわれる

【かみのやま温泉全国かかし祭】。

今年で42回を数える秋の風物詩に

上山まちづくり塾でも案山子を出品する。

 

■まちかど案山子の部

「看板娘 ~与って気来ッ謝意~」

 

かかし祭の期間中、この時期の旬の味

【いも煮カレーうどん】も提供すべく準備中です。

0 コメント

2012年

6月

27日

地域文化の継承

 

幻となりつつあった地域の文化を

記憶を糸を1本1本丁寧にたどりながら

復元させたという岩手県雫石町の織物。

 

織りの美しさはさることながら

ふるさとを大切に思うその郷土愛に脱帽。

 

地域の魅力を継承し、次世代に伝えることは

想像以上に難しいこと。 

 

0 コメント

2012年

6月

25日

やまがた元気な風展Ⅳ・終了

上山城門前広場を会場に3日間にわたって開催した

【やまがた元気な風展Ⅳ】が昨日、閉幕した。

 

事前周知が想定外となり、広報不足が心配されたものの、

開幕直前にメディア等により取り上げていただき、

期間中は天候にも恵まれ、大勢の方から来訪いただきました。

 

地域の魅力にふれる契機になったとすれば最高です。

2012年

6月

09日

テントウムシ(天道虫)

 

蔵王山頂にのぼった朝陽に静かに照らし出された

最上紅花の畑で、除草&間引きの朝仕事中に

発見したテントウムシ。

 

黒地に黄色い紋を背負ったこのテントウムシは

最上紅花についたアブラムシを朝食中。

 

最上紅花にアブラムシが…。

0 コメント

2012年

3月

29日

「蓋」との思い出

北隣は大和屋さんです。

大和屋さんとの境にこんな「蓋」があります。

よいしょっ♪と開けると水が流れております。

 

雪が積もると十日町は雪をよける場所がありません。

そんなときはこの「蓋」をよいしょっ♪と開けて

雪を流してやるのです!

 

この冬は毎日この「蓋」を開けました。

 

しかし、私は初日

この「蓋」の扱いにまったく慣れておらず

見事に側溝に落としてしまいました・・(>_<)

 

そんな頼りない初心者マークの私でしたが

毎日の雪との戦いですっかり「蓋」の扱いもうまくなりました☆   (春の陽気になりました)

 

0 コメント

2012年

3月

23日

春がきた

上山まちづくり塾の事務所は

上山市の十日町商店街の中にあります。

両隣も向かいもお店屋さんです。

 

南隣の鍋屋さんは文房具屋さんです。

鍋屋さんに今朝から看板が出ました!

 

学校は卒業式も終り

子供たちは次に向かって動き出します。

 

ついに十日町からも雪が消えつつあります。

この冬、何回雪かきをしたでしょう。

実は、北国なのに積雪があまりない土地で育った

ヨソモノ出身のさとうは

この冬、今までの人生の分を取り戻すほど

せっせ・・せっせと雪かきをしました。

すっかり上手になりました♪                  みなさん!!!いよいよ春ですよ~っ

0 コメント

2012年

3月

13日

どんどんちゃんアラカルト

まちCaféの主力商品であり

一番のオススメ商品である

「どんどん焼き」です。

 

開店当初から根強いファンがいるのが

←チーズどんどん焼きです!!!

 

プレーンに比べてちょっと太っちょさん

でも、中身はた~っぷりチーズが入ってます。

 

割り箸を握りガブリっ!といくもよし

お箸で中身を割って堪能してからいくもよし

スタッフの中でも人気者です(^v^)

 

そして2月からデビューしたのが

塩こうじどんどん焼きです!!

 

どんどん焼きに特製の塩こうじソースをかけた

優しい味のどんどん焼きです。

塩こうじどんどん焼きの中にチーズを入れると

ますます贅沢でほんわりした味になりますよ♪

 

◎◎どんどん焼き・・150円/塩こうじどんどん焼き・・200円◎◎

      各チーズ入りは+50円になります

 

是非、お試しくださいね(*^_^*)        (雪はもう積もらないでほしい)

 

0 コメント

2012年

2月

20日

かっかっか~

先週になってしまいましたが(スミマセン)

上山市ではカセ鳥まつりが開催されました。

 

カセ鳥まつりというのは江戸時代から行われている

火防せ(ひぶせ)の行事です。

一時期途絶えてしまったようですが

市民の保存会の方々を中心に再び始り

今年もにぎやかに行われました!

 

カセ鳥は「ケンダイ」というミノをかぶり練り歩き

沿道からは祝い水が柄杓でかけられます。

まちCafé店頭でも早速お水を準備して

カセ鳥たちのおいでを待っておりました。

 

当日は大変な寒さでしたが店頭には

子供たちを中心にお客様がお集まりになり

たぶんご法度の(笑)カセ鳥の足に向かってバッシャ!バッシャ!!と水をかけておりました。

詳細は                                http://www.uinet.or.jp/~danny/i_kase/kasedori/kase_top.htm#roots                      (カセ鳥保存会のホームページ)

 

 

0 コメント

2012年

1月

24日

だんごぎ②

※文章長いですので「続きを読む」をクリックしてください※ 

 

文字通り老若男女の皆様にお集まり頂きまして

ワイワイと楽しく飾りつけをいたしました!!

続きを読む 0 コメント

2012年

1月

24日

だんごぎ①

15日からの小正月に合わせて、まちづくり塾事務所前にも

だんご木飾りがお目見えしました!

 

塾生Oさんが「本物の」団子木を持ってきてくださり

入口の柱に設置してくださいました。

 

作業中からも道行く人から

「良いわねぇ~♪」と声がかかっており

飾られるのを今か今か!!と待っておりました。

 

作業中のO氏です。

0 コメント

2012年

1月

20日

あでやかに・・

上山まちづくり塾の斜め向かえに

長屋門ギャラリーがあります。

ギャラリーでは週替わりで

上山市内外の作家さんを中心に

作品展示や販売などを行っております。

 

今日から3日間は

我が上山まちづくり塾塾生でもあり

上山市内で着付けなどを通じて

キモノを提唱している

E子さん主催の「和塾」さんの

大人女性のキモノ展を開催しています。

 

                               こちらはその1コマですが                          お帰りの際は                  皆さんがコーディネートされたキモノの展示        

まちCafé~2011~へお立ち寄りください♪             そして和装小物など

                             「和塾」の世界が展開されています。

長屋門ギャラリーは・・・http://nagayamon.jp/

0 コメント

2012年

1月

07日

しんねん☆どんどん

新年明けましておめでとうございます。

本年も、上山まちづくり塾およびまちCafé~2011~を

どうぞよろしくお願いいたします。

 

左の画像は

まちCafé~2011~の目玉になりそうな

素敵な新商品です!!

 

どんどん焼きのストラップで~す!!!

 

日本中でGETできるのはここだけっ!

 

詳細については後日発表いたしますが

気になる方は上山まちづくり塾まで♪♪    

0 コメント

2011年

12月

27日

お世話になりました

上山まちづくり塾の今年の営業も今日で終わりです。

4月からお世話になり、あっという間の8カ月間でした。

 

春は花々の苗を育てるために畑に出向き

紅花収穫祭を上山明新館高校の生徒さんと楽しみ

夏は食用ほおずきの生育の勉強で

生産者の方々の畑にお邪魔したり

お宅までお邪魔してご享受を受けたり

秋はいよいよ食用ほおずきの出荷が始まり

菊花プロジェクトやかかし祭りへの出店

毎週毎週大忙しでした!!

そして夏から工事が始まっていた・・

まちCafé~2011~がついに11月13日にオープン♪

 

今年は「絆」という言葉があちこちで聞かれましたが

私個人としても、上山まちづくり塾を通して

たくさんの人との「絆」を感じることができました。

 

新しい年もさらにたくさんの「絆」がつながりますように。

 

今年1年お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。           佐藤美保

 

0 コメント

2011年

12月

24日

クリスマスです

クリスマスも元気に営業中!!

 

お待ちしています♪

 

入口や店内のサンタさん

上山折り紙隊のSさんの作品です。

 

1枚の折り紙からできているなんて

信じられないほど精巧な作品です。

 

見に来てくださいね!

 

メリークリスマス!!!                               

                                

              

                                (ホワイトクリスマスなるか?)

 

0 コメント

2011年

12月

15日

新米だよっ!

本日10時より

3軒お隣の「まちづくりセンターござってぇ」において

上山市立東小学校の5年生が作った

お米販売会がありました。

 

あいにく小雨が降る天気だったのですが

子供たちは外に出て大きな声で

 

「いらっしゃいませ~

 東小学校の5年生です!

 僕たちが作ったお米です!!」

 

毎年大人気の企画でして

今年も1時間経たずに完売したそうです。

良い経験ができたね♪                 

                                 (雨も降って寒い日でした)

0 コメント

2011年

12月

09日

ジングルベルベル♪

塾の玄関に素敵な☆リース☆が登場しました!

 

塾生のUさん主宰の手づくりサークルの

籐細工のO先生の作品です。

 

よ~っく見ていただくとわかるのですが

紅花を見事にあしらってくださったリースです。

 

この紅花はヴェンテンガルテンで咲いていた紅花

まさに塾の象徴ともいえるリースになりました。

 

十日町商店街~二日町~河崎までの道路も

イルミネーションが☆☆キラキラ☆☆です。 

                                                                          わくわくする季節がきましたね。

                                  (今日は久々に晴天です)

0 コメント

2011年

11月

28日

紅柿のジェラート始めました♪

こんにちは

Caféスタッフのとがしです。

 

日一日と冬の足音が大きくなってまいりましたね。

寒くなりましたが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

 

さて、季節のジェラートシリーズに新たな仲間が加わりましたので

お知らせいたします。

 

紅柿のジェラートです

 

日本広しといえどここ上山でしか栽培していない

紅柿をふんだんに使ったジェラートです。

 

コーヒーのお供として

紅柿特有の放漫な甘みと香りをぜひご堪能くださいませ。

 

それではまたのおこしをお待ちしております☆

 

0 コメント

2011年

11月

20日

ガラス棚を設置しました

 

 

【まちcafe2011】のショーウィンドーにガラス棚を設置しました。

 

 

店内では、市内でものづくりに取り組んでいる作家さん達の

作品群を展示していますので、お越しの際は、ぜひ手にとって

手作りの温もりを感じていただければ幸いです。

0 コメント

2011年

11月

17日

タイムスリップ ~城下の夜~

 

夜の城下を歩いていると

懐かしい風景に出くわし

しばし立ち止まることがある。

 

タイムスリップしたような錯覚に陥る

城下の夜もオススメ。

 

 

1 コメント

2011年

11月

12日

ソウルフード

試作中のソウルフード
試作中のソウルフード

14年前、住み始めた上山でこの食べ物を

初めて見たとき  「…(!?)…」。

初めて食べたとき 「…(!!)…」。

 

人々が集い、語り合える交流拠点を目指して

明日13日(日)オープンする【まちCafe 2011】では

地域にこだわったメニューで皆様のお越しを

お待ちしております。

 

 

 

0 コメント

2011年

11月

10日

11月13日オープン!!

皆様はじめまして!

今月から塾に入れていただきましたとがしと申します。

上山のことはまだまだ勉強不足ですが

皆様に教えていただきながら

上山を元気にする活動のお手伝いをしていきたいと思いますので

どうぞよろしくおねがいしまぁす☆

 

6日のプレオープンではお忙しい中

お足をお運びいただきありがとうございました。

 

いよいよ今週13日、日曜日に上山まちづくり塾カフェがオープンします!

 

先日皆様から頂戴したご意見を参考に急ピッチで準備を進めております☆

お買い物の帰りやお友達とのおしゃべりに是非お立ち寄りくださいませ。

皆様のお越しをお待ち申し上げております☆

 

0 コメント

2011年

10月

28日

おしゃれでしょ?

このおしゃれな器具。

何に使うかおわかりですか?

 

水だしコーヒーって

飲んだことはありますか?

 

という訳で。水だしコーヒー用のサイフォンです。

 

小さいけれど大活躍!なのです。

 

喫茶店のイチオシです。

 

飲みにいらしてくださいね。待ってま~す!                (寒くなりましたね)

 

 

0 コメント

2011年

10月

13日

もうすぐオフィスがリニューアル

羽州の名城と呼ばれる上山城。

その城下に広がる歴史街区の

今の場所に 事務所を構えて1年。

 

物販可能な環境づくりのため、

現在、事務所の リニューアル工事中。

 

ご迷惑をおかけして「申し訳ございません…」。 

0 コメント

2011年

8月

06日

真剣ですっ!

午前中、日本手芸普及協会の先生による

「手作り大好き!」ワークショップが

事務所にて開催されました。

 

今回は、タオルを使った

ペットボトルホルダーと

お花のブローチでした。

 

針を使っての本格的なお裁縫に

子供たちは真剣そのものっ!!!

 

ペットボトルホルダーは1時間以上かかる

大作だったようです。

 

「すっげ~うれし~!!」笑顔で帰っていきました。  

 

明日も午前10:00よりありますので、どうぞお気軽にいらしてください。     (暑い・・それだけ)

0 コメント

2011年

7月

30日

今夜天気になぁれ

本日は

スマイルプロジェクト☆かみのやまが行われます

夜は「かみのやまの花火」として定着してきた

花火大会も行われます。

 

夜空に大きな花火!

 

是非、楽しみたいものです。

 

              (今夜天気になぁれ♪)

 

0 コメント

2011年

7月

26日

お知らせ

フォトギャラリーに新しい写真を追加いたしました。

食用ほおずき栽培研究会の様子です。

 

8月26日(金)に、食用ほおずきの目揃え会を行います。

出荷に際して、どのような点に注意するのか。

どのような状態で出荷するのか?

初心者さとうとしては、勉強させて頂きます。

どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はご一報ください。

0 コメント

2011年

7月

26日

絶品なのです

昨日上山まちづくり塾の美しドコロ

「女子会」メンバーが調理実習をしました。

作品は果物ジェラードです。

 

 ≪作品NO.1≫ ブルーベリー

 ≪作品NO.2≫ デラウェア

 ≪作品NO.3≫ 桃

 

将来的に販売も視野に入れた試作会だったのですが

ニコニコ(^-^)笑顔の

楽しい調理実習となりました。

 

まだありますよ!

食べにいらしてくださいな♪  

          (暑くなるそうです)           ≪作品NO.3 桃≫

 

 

0 コメント

2011年

7月

15日

こうなりました

昨日の帰り時刻の朝顔です。

ホントだぁ!!色が変わってた!!

子供の頃に気付いていれば

夏休みの自由研究にしたのに。(たぶん)

 

今日は市内の神社でお祭りです。

先日のイザベラバードの旅の方々を

おもてなしした神社です。

通称「かっぱ祭り」

子供たちは数日前からそわそわ♪です。

 

 

なぜか毎年雨が降ると言われています。今年はどうかな?

                        (今はやっぱり暑い)

                                                            

 

 

 

0 コメント

2011年

7月

14日

ブルーカーテン

今年は節電の影響で、あちこちでグリーンカーテンが設置されていますね。

上山まちづくり塾では、朝顔のグリーンカーテンです。

青い朝顔なのでブルーカーテンです。 

7月に入って、次々に咲き始めました。

朝顔は朝と夕方で色が変わるそうですね。

細胞の変化だったり、酸性アルカリ性の関係だったりあるようですが、子供の頃は全く気付きませんでした。

 

暑い夏となりそうですが

心も「熱い」良い夏としたいものです。

                 (やっぱり暑いお昼時)

0 コメント

2011年

6月

25日

良い旅を

イザベラ・バード女史をご存じでしょうか?

明治時代に、たった一人の通訳とともに

西洋人として初めて東北各地を旅した女性です。

彼女はイギリス人でした。

彼女は山形県内陸地方の風景を

「東洋のアルカディア」と表現しました。

アルアディア=理想郷です☆☆

女史はその行程を「日本奥地紀行」という本に

まとめました。

今日は、女史の足跡を訪ねる方々を上山市にお迎えしました。

女史が散策して訪れたという、市内の石崎神社で当塾の(別名)そば職人のO氏が

腕を奮い手打ちそばでの歓迎です。

O氏の軽快なトークと、I氏の女史が愛してくれた上山市という街の紹介。

我々スタッフもすっかり引き込まれてしまいました。        (寒いし時々雨)

                   

 

1 コメント

2011年

6月

16日

ヤッホー!!

さきほどとある塾生さんに電話をしたトコロ

なにやら、大変息が荒い様子・・。

連絡事項を伝え終わると

「さとうさん!私、今刈田岳にいるんです。」

かっただけ?って蔵王ですかぁぁ!!!

「えぇ。今山頂ですよ♪」

「素晴らしい天気です♪」

塾の裏道から見える蔵王ですが

どこかにいらっしゃるんでしょうね(笑)

“ヤッホ~”  聞こえますか?               山も下界も好天デス

0 コメント

2011年

6月

13日

おいしそう~♪

これは塾生Sさん宅の食卓です。

なんとヘルシーで美味しそうな食卓でしょう!

その名も「紅花朝食」とのことです。

 

“紅花若菜のおひたしと

 紅花若菜とベビーリーフのサラダ

 玉ねぎと紅花若菜のスープ”

 

日曜日の朝っ!って感じですよね。

                     

                         (午後から暑くなってきました)

 

0 コメント

2011年

5月

23日

上山まちづくり塾総会記念シンポジウム

右の写真をじ~っと見つめてください。

大変不鮮明で申し訳ないのですが、今週の28日(土)に行われるシンポジウムのお知らせです。

 

 「中心市街地における

  歴史的建造物を活かしたまちづくり」

 

コーディネーターに東北公益文科大学の温井准教授をお迎えして、上山市において歴史的建築物の調査をされている方や、景観整備やイベントを発信している方々。

そんな専門家のみなさんが集まり、街の活性化について大いに語り合ってくださいます。

是非、ご参加ください。

 

◆5月28日(土)16時~17時45分

◆カミン大会議室にて

 

0 コメント

2011年

5月

14日

いらっしゃいませ

先日上山明新館高等学校にて行われた食用ホオズキ苗の販売には、多数のお客様がご来場くださいました。ありがとうございました。

 

このたび塾でも販売することになりました☆☆

塾生には栽培の専門家もおりますので、初心者サンでも安心です。

「食用ホオズキって?」

「成長するとどうなるの?」

                    「とりあえずどんな感じ?」

                     どうぞお気軽にのぞきにいらしてください。

「小学校で栽培したことがある!」

という元気な兄弟とママもいらっしゃいました。

皆様もどうぞ♪                          (強風!!塾の扉が壊れそう)

  

0 コメント

2011年

5月

07日

ホオズキ育ててみませんか?

午前中、山形県立上山明新館高等学校へ行ってきました。

農業クラブのみなさんによる、食用ホオズキの販売会でした。

もちろん何株からでも購入できるのですが

中には100単位で購入される方も。

 

食用ホオズキは、ミニトマトのような感覚で栽培できるそうです。

・・とは言うものの、私はミニトマトすら育てたことがないので、ミニトマトの基準がやさしいのか?難しいのか?・・とほほ。

 

明日も午前9時から正午まで販売しています。

どうぞ足をお運びください。              (暑い!子供たちは半袖姿ダ)

 

 

0 コメント

2011年

4月

30日

およげ!こいのぼりプロジェクト

大きな目!!

目だけではありません。

全長も長いのです。

是非見にきてくださいまし。

 

フォトギャラリーにもアップしました。

見てください。 

   (作業が終わったら雨でした)

 

0 コメント

2011年

4月

22日

大忙し!!

        
        

先週末から大忙しのまちづくり塾でした。

 

年度末やら年度初めというものは、

どうしてこんなに提出物が多いのでしょうか?

せっかく頑張って作成した書類ですので

「もう2度と見たくない~!」ではなくて

何度も見返したくなるような惚れ惚れした書類を作りたいですね。

 

塾の正面玄関に可愛らしい花が登場しました。

花回廊キャンペーンの一環です。

写真では分かりづらいので、是非見にきてください。

 

大忙しの疲れを癒しましょ。

          (雨が降りそう??寒いかも)

0 コメント

2011年

4月

12日

ぴかぴかのこどもたち

朝は暖かいかなぁ~(^-^)と思った昨日ですが

午後からは雨が降り

そして夕方は・・・また大きな地震。

上山市は震度5弱だったようです。

その後も、何度も余震がありました。

上山では被害はなかったようですが、

被害にあわれた方々へお見舞いもうしあげます。

 

顔をあわせれば

「なんだか落ち着かないねぇ・・。」

 

そんな中ピカピカの1年生はいよいよ登校です!!

上級生にくっついて

とことこ♪歩く姿はかわいらしいです。

先頭を行く上級生も

後ろを気にしながらゆっくりゆっくり。

 

市内の学校にも、

福島県から避難されている方々が通学されています。

お友達も楽しい思い出も

たくさんつくってくださいね!!!

 

             今日はほんとにあったかい(晴れ)

 

0 コメント

2011年

4月

11日

種蒔き~春ですね~

昨日はヴェンテンガルデンにて、

上山明新館高校の

「ベニバナ研究会」の皆さんを中心に

最上紅花の種まきが行われました。

 

最上紅花は山形県の県花です。

県の花を高校生が育てているなんて

明るさを感じる話しですね。

 

7月を楽しみにいたしましょう♪

 

 

 

            あたたかい上山(晴れ)

0 コメント

2011年

4月

09日

はじめまして

4月からまちづくり塾のスタッフとなりました

♪さとう♪と申します。

 

ごあいさつが遅れに遅れてしまい

もう10日も経とうとしております。

 

たいてい事務所におりますので

どうぞお立ち寄りください。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

雨のかみのやま(寒い)

0 コメント

2011年

1月

16日

今日は一日アイス作り。

何ができたか、お楽しみ。
何ができたか、お楽しみ。
0 コメント